« 進水! | トップページ | ジュニア707水中モーター仕様 »

バランス

Sany0119 昼休みにバランス取りです(^_^;、前部下に2×10mmビスにナット2個付けて(何の参考にもなりませんよね?)この状態。前進させるといい感じに沈んでいきます。そのまま行くとどうなるんだろう(^_^;?

Sany0100 Sany0101

これは先日お盆休みに久しぶりに鎌倉の材木座海岸に遊びに行った時の画像です。私海人党は2年前までここで毎週ジェットスキーを楽しんでました。2年前に自分のそれを手放してからはめっきり回数も減り真夏の海水浴シーズンに行くのは1年ぶりですね。久しぶりに会う仲間たちからは「真っ白だねえ」の連発(^_^;。

Sany0103 Sany0104

今回友人に借りた2艇、2人乗りと3人乗りで最新型です。たしか150phと215phだったかな?2艇ともかなり早かった(^_^;、海人党が所有していた一人乗りとは大違い。

安定性もばっちりでアクセル捻れば誰でも簡単に運転出来ますね、しかしこの時期は海上も混んでいるので油断は禁物安全運転で行きましょう。

ジェットスキーも楽しいけれど、海人党はやはりRC潜水艦の方がいいなあ!

でもどっちが遊びやすいか考えると?????

ジェットスキーは海に行けばどこでも遊べる、何処かのマリンクラブに預けておけばいつでも行きたいときに遊べます。

でもRC潜水艦は中々場所を探すのが大変、自分の家に手ごろなプールなどあればいいけど現実には無理(^_^;。近くの池は禁止だし、汚いと潜水しても分からないし…。

ちょっと深めの(2mぐらい)のプールを毎週貸してくれるとこ無いかなぁ、よーし将来は山奥に引っ越して庭に専用の池を作って毎日潜水艦三昧!

多分そんなことにはならないだろーなぁ(^_^;>。

|

« 進水! | トップページ | ジュニア707水中モーター仕様 »

小型潜水艦」カテゴリの記事

コメント

海人党さん こんばんわ(^∀^)/

ジェットスキーやってらしたんですね~ ということは小型船舶4級? っていまは無くなっちゃったんでしたっけ? ウチの会社でもやっている人がいて確かに黒いです(-ω-)/

将来山奥でプールを作ったら是非お邪魔したいと思います~(^∀^)/ ユーチューブを見ているとアメリカ人は当たり前のように自宅プールで遊んでましたね... 

投稿: yoshi | 2007年8月17日 (金) 23時28分

yoshiさん こんにちは(^_^)/

そうなんです船舶免許持ってます、今は4級が無くなり私のは2級になりました。でも標識などの海上ルールはすっかり忘れてしまいました(^_^;。こんなこと書くとRNさんに叱られそうですね。

>将来山奥でプールを作ったら是非お邪魔したいと思います~(^∀^)/ <
そんな夢のようなことになりましたら皆さんをお誘いします(まだサマージャンボ販売してるかな?)
>ユーチューブを見ているとアメリカ人は当たり前のように自宅プールで遊んでましたね... <
住宅事情の違いなのかお金持ちが多いのか、どちらにしても羨ましいですね。

投稿: 海人等 | 2007年8月18日 (土) 11時01分

海人党さん、こんばんわ。

今時のジェトスキーのパワーってすごいんですね!
私は、ふた昔前以前は秋谷海岸でディンギーをやってましたが、すっかり艤装や海上ルールは、すっかり忘れてしまいました。(^^;
マリンスポーツって楽しいけど、時々命がかかってるなぁ~と思える事があって中途半端じゃいけないと思うことがありますね。

投稿: RC艦隊 | 2007年8月18日 (土) 22時14分

RC艦隊さん 今晩は(^_^)/

ディンギーですかぁ、風を読んで走るのも楽しいですよね。私も少し経験あります。

確かにマリンスポーツは危険なことがたくさんありますね、自然を相手にしていることと海上は陸上と違って交通状況が煩雑なところありますからね。
私も何度か保険屋さんにお世話になりました(^_^;。

投稿: 海人党 | 2007年8月18日 (土) 23時26分

山奥にお引越し?!一人でそんなことを考えていたとは!?!?!?
連夜がんばりますね♪都会派つ★の初コメントでしたー。

投稿: つ★ | 2007年8月19日 (日) 22時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バランス:

« 進水! | トップページ | ジュニア707水中モーター仕様 »