寒かった、けど楽しかった(^^)v
昨日は根岸プールセンターでおこなわれたAMMのミーティングに参加してきました。
3月に入っても寒い日が続きますが昨日もやはり寒かったです
しかし昨日は皆さんの素晴らしい新作を多数見せてもらえたので◎それにお昼は温かいおでんでお腹一杯で更に◎
という感じで充実した一日でした。
デジカメのバッテリーが途中でなくなってしまい画像が少ないのですがちょっと報告します。
我が海人党艦隊からはヤマダのU-BoatとトランペッターのSeawolfを持っていきました。
U-boatは原因不明ノーコンで何も出来ませんでした。SeaWolfは改造ごのバランス調整も終わり良い感じでしたが縦舵の調子が思わしくなくその部分は要改良かな?というところでした。すみませんこの2点は画像ありません。
これは雲山さんのU-Boat Type214です。撮影上手くなくてすみません(;´д`)トホホ…。でもこの潜水艦は素晴らしいですよ。何枚か画像があるので御覧ください。
船体上部をはずしたところです。そうセミドライハル方式で作られています。
ハル真ん中あたりの部屋はバラストタンクになっています。そうなんですこの潜水艦はバラストダイブ方式となっているのです(・∀・)イイ!
で、どんなに小さいかというと、私の親指と比べてみてください。船体幅は約4cmぐらいですね。本当に驚きます、私も小さなラジコン潜水艦を作成していますが雲山さんには脱帽ですね
(*^ー゚)bグッジョブ!!
こちらはリニューアルしたトムさんの潜水艦(なんと言う艦でしたっけ?)。同じくトムさん所有に1/78イ号潜水艦と同じシステムを搭載して更にバウプレーンもコントロール出来るようになっています。ウエザリングかっこいいですね。
">かめきちさんのスティングレイとても安定して走っているようです。かっこいいですよね。
">U214とイ号の水中動画 お!?大戦中にU214がタイムスリップか?
| 固定リンク
「ラジコン潜水艦」カテゴリの記事
- 追浜ミーティング(2013.07.17)
- クラブ帽子届きました(2013.01.20)
- Moebius 1:72 Skipjack (2011.10.22)
- アクラ級はカッコいいぞー!(2011.10.17)
- 久しぶりの追浜!(2011.09.27)
コメント
海人党さん ミーティングお疲れさまです。(^∀^)/
動画みましたよ~ 雲山さんu-boatとトムさんのイ-19はすごい動きをしますね 水中撮影をすると意外な動きが観察できるんで楽しいですよねヽ(^◇^*)/ ワーイ 船につけて動きながら撮影できると更に楽しかったり・・・
投稿: yoshi | 2009年3月 9日 (月) 22時04分
yoshiさん、こんにちは
そうなんですよ、横から見ると船の動きがよく分かりますよね。微妙なバランス調整もしやすくなります。
船につけたら…?うん良い考えです。はるしおで試してみたいと思います。
投稿: 海人党 | 2009年3月10日 (火) 15時17分
海人党さん、こんばんは。
ミーティング、お疲れ様でした♪
U-Boat214の映像、ありがとうございます。
ちょっとかっ飛ばしすぎていますね(^^;
投稿: 雲山 | 2009年3月10日 (火) 21時35分
雲山さん、こんばんは
ミーティングお疲れ様でした。
>U-Boat214の映像、ありがとうございます<
どういたしまして、編集していなくてすみません(^-^;
小型艦ではどうしてもスピーディになってしまいますね。
それにしても雲山さんのU214は初めから完成度が高くて驚きました。
投稿: 海人党 | 2009年3月10日 (火) 22時05分