« 707FRPハルできました!^^)v | トップページ | 新春初ミーティング »

イ19電飾

こんにちは外はすっかり真っ暗ですね、当たり前ですが日がずいぶん短くなりました

さて707と同時進行の(他にも手を付けている物はたくさんありますが)ニチモのイ19の現状報告です。

苦労している司令塔?部分の電飾ですがなんとかおもしろくなってきましたよ

006 011 022 細い光ファイバーを使用して電飾してみました。舷灯とサーチライト?を0,5mm線、後方部分を0,25mm線で作ってあります。小さな照明は0,25mm線で結構自由に曲げられるので狭いところでも入れられますが舷灯などは0,5mm線なので曲げにくく狭い箇所には入れにくいです

001 004 007 船体に取り付けてのテストです、結構使えるでしょ

ここまでにはちょっと苦慮しました。まず接着剤でファイバーが溶けて切断やり直しお次は塗料で切断やり直し。めげました

でも何とかなりそうですよもう少し調整してから、周辺を塗装しなおします。

012 ハル内のLED源も光が漏れないようにカバーしておきます

次回ミーティングには参戦できそう。かな?

|

« 707FRPハルできました!^^)v | トップページ | 新春初ミーティング »

イー19」カテゴリの記事

コメント

海人党さん、こんばんはァ。

707もイ-19も着々と進んでいますねぇ

それにしても細かな電飾まで・・・凄いっす( ^ω^)おっおっおっ!

小型艦を作るのに是非とも使ってみたァ~いです(*^ー゚)bグッジョブ!!

投稿: hiro | 2010年11月 6日 (土) 00時39分

海人党さん こんばんわ(^∀^)/

電飾なかなかいいですね(゜∇^d) グッ!! ファイバーだと狭いところにも入れられるみたいですが先端って溶けちゃうんですね 知らなかった・・・ キレイに電飾が出来ると明りを消したプールで遊びたくなるのは私ダケ?

投稿: yoshi | 2010年11月 6日 (土) 23時46分

hiroさん、こんにちは

ありがとうございます。光ファイバー電飾はおもしろいですよ。特に小型艦ではお薦めですね。
LED1個で色んなところに明かり出せますからね
hiroさんも是非やってみてください

投稿: 海人党 | 2010年11月10日 (水) 11時50分

yoshiさん、こんにちは

ありがとうございます。
そうなんですよ細いところまで入っていってくれますよ
はじめは舷灯ぐらいかなぁなんて思っていたんですが細いファイバーがあるのを知って小さな照明も挑戦してみました。

私の使ったファイバーは塗料とか接着剤に弱くて何度もやり直ししました少量の瞬着で付けるのがいいかもしれません。

投稿: 海人党 | 2010年11月10日 (水) 11時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イ19電飾:

« 707FRPハルできました!^^)v | トップページ | 新春初ミーティング »