サブマリン707の仕様
初のFRPハルで作製した707もほぼ完成しました。
まずはこのぐらいに喫水を調整しておきます。
後は実際にプールで走らせてみて再調整するかもしれません。
今回、メカ類はすべてネジ留め式で取り外して交換できるようにしてあります
水没したときなどでメカ交換が必要な場合、接着だと大変ですからね。
画像でも分かるようにメカボックス内は比較的余裕あります、今後ピッチコントローラーや
マグネットスイッチなど追加できるかも
以下が参考までに一応、今回のサブマリン707の仕様です。
ハル : FRP(エポキシ樹脂)
ドライボッツクス(メカボッツクス) : 2㎜厚アクリル板で作製
モーターおよびギヤユニット : φ6㎜モーター、インドアプレーン用ギヤダウンユニット
サーボ : ROBIN 1.5g RB-S015 MF リニアマイクロサーボ
スピードコントローラー : KOG RC回路試作室製 MC21 リポ1セル専用スピコン
バッテリー : Dualsky 20-30C放電 3.7V520mAh XP01501ES
レシーバー : 中国ZX社のR4J40
こんなところでしょうか。何かご質問等あればコメントに入れてください。
| 固定リンク
「サブマリン707」カテゴリの記事
- 追浜ミーティング(2013.06.17)
- 追浜プール行ってきました!(2013.04.15)
- サブマリン707の仕様(2013.04.13)
- 塗装しました(2013.04.11)
- 暖かいです!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント