海底世界一周
今日もて暑いです
、でも先週のように35℃を超えるようなことはないみたいで朝晩はすごしやすい?
今日はちょっと変わったイベントが仕事場近くで開催されていたので見学してきました。
会場は事後場から自転車で5分たらずの処にあります。初めて訪問しましたがとてもマイナー?なところです
なんだか入る前からやな予感
イベント名は「海底世界一周 第6回ノーチラス号デザインプロジェクト」となっております。
主催にデジタルハリウッド大学院と書かれていたので期待して入場(無料)しました。
センターの玄関入るとすぐに目に入ってきたのがこの画像、おやってるやってる
そのまま中に進むとえ
と
小津安二郎(行った人しか分からない)?
ああ、これだけかぁ。会場にも私だけ、人気ないなぁ
やはり海底(水中)模型とかって人気無いのかなぁ。平日だからなのか
しかし展示の作品はどれも力作ばかり、興味を抱かせる作品もいくつかありました。
出来ればCGや写真などの2次元より3次元モデルが多く展示されていたらなあと思うのはわたしでけでしょうか?
オンライン3D環境セカンドライフ内でも展示されているようですが…。
私もいつか出品できるように考えてみよう。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント